2017年5月4日木曜日

【ね?簡単でしょ?】ボブ・ロスの絵画教室は最高だった【簡単とは?】






ボブ・ロスという人をご存知だろうか。

知らないという人の方が多いと思うが、一部には「懐かしい」と思わせる名前ではないだろうか。

知らないという方は覚えて帰っていただけると幸いです。




ボブ・ロスの絵画教室







ボブ・ロスは画家である。


その名を一躍有名にしたのが「ボブ・ロスの絵画教室」である。


1983年から1994年にかけて放送されたテレビ番組である。
日本でもNHK-BSで放送され人気となった。


内容は30分の番組の間にボブ・ロスが絵画の技法を解説しながら油彩画を仕上げていくというものである。


30分限りなくノーカット(少なくともそう見える)で風景画の油絵が仕上がっていくのだが、この絵の完成度が毎回半端ではない。

とりあえず実際に見てもらいたい。












完成した絵を見ると30分で書いたとは思えないのだが、なんせ白紙のキャンバスから絵が完成していく工程をこちらは見ているのだ。ぐうの音も出ない。

絵心ストロングゼロ人間にはCGとしか思えない。

日本では石井隆夫さんが吹き替えをつとめていたが、これがまた絶妙でさらに軽快さと愉快さが増していたように思う。


邦題が「絵画教室」だが、常人は決して真似できないレベルである。
※原題は「The Joy of Painting」










ね?簡単でしょ





アフロヘアーが特徴的なボブ・ロス、どう見ても好い人である。

しかも30分描いてている間、とにかく愉しそうなんだこれがまた。

ただし、筆を洗ってそれを台の脚で叩いて水気を落とすのだが、そのバシバシと笑顔で叩きつけるのは若干狂気を感じる。


番組の中でもよく使われていて、有名なのが「ね?簡単でしょ」というセリフ。


上の動画でも波を描きながら言っている。


ボブ・ロスの画法として、下地に油分の多い絵の具を塗りたくる。これだけ見るとなんだこれはと思ってしまう。
しかし、そこに絵の具を足したりパレットナイフでいとも簡単には山や針葉樹を描いていくのだ(ボブは雪山と針葉樹好き)。

そして扇形の筆で何でも描く。冗談抜きで何でも描く。

この一見するとデタラメなものが手を加えていくことにアートになっていく、という工程がとにかく見てて興奮してしまうポイントである。

「え?そこに絵の具落とすの?蛇足じゃn……うおー!マジか!針葉樹が生まれた!」とか「魔法だ!絶対簡単じゃねえ!」などと見ているうちに、あっさり絵が仕上がっていく。

そうして「ここに仲間の木を描きましょう」とか言ってまた生まれていくのだ。



真っ白なキャンバス




キャンバスの上なら何だってできます。
キャンバスではあなたが主役なんですから。


ボブ・ロスの言葉である。

キャンバスは歌詞にもモチーフとして用いられるこがある。
ポルノグラフィティの"君は100%"でも


「明日」っていつも真新しくて真っ白なキャンバス
思いのまま自由に描いていい


という歌詞がある。


自分は、絵はからっきしだけど、30分でいとも容易くて世界を描いていくボブ・ロスの姿には絵を書くことを越えたメッセージがある。


そんなボブ・ロスは95年に52歳の若さでリンパ腫によりこの世を去った。

ボブ・ロスは天国でどんな景色を描いているだろうか。


[おまけ]















このエントリーをはてなブックマークに追加
 

2017年4月30日日曜日

ポルノグラフィティ新藤晴一のカフェイン11レポ 2017.4.24放送分 ロックバンドのファンタジー性






今後とも引き続き赤字が自分の意見・感想で書いて行きます。



ポルノグラフィティ新藤晴一のカフェイン11レポ 2017.4.24放送分



オープニングトーク




大型連休まであと一週間。
最大9休。

元々は映画業界から生まれた「ゴールデンウィーク」。

晴一さんはあんまり映画観ないけど最近観たのは「ラ・ラ・ランド」と「WE ARE X」
「WE ARE X」がとても良かったそう。Xはロックバンドのファンタジー性そのものの存在。

隣の兄ちゃんが恋愛の曲を歌うんじゃない、ロックとしての在り方。


そんなロックバンドのファンタジー性の在り方がXにはある。

ドキュメンタリーなのに、ファンタジーだった。



1曲目"惑星キミ"




ゲスト:新人マネージャー



間もなく5月。
新社会人も1ヶ月。どうですか。

5月病というやつだね。

ゲスト;新マネージャー(海老名マスカッツ)

アミューズ入社・ポルノマネージャー1年。


質問:入る前と後のイメージのギャップ。
答え:自分の想像していた社会の厳しさとかの想像を越えていた。

質問:辛い時に乗り越える方法は
答え:自分の目的を思い出す。「音楽が好きでバンド音楽をもっと広めること」

質問:外から見るミュージシャンと、実際に接してみるミュージシャンの印象の違い
答え:ポルノの場合はそんなに買わなかった。クリエイターとしてインプットやアウトプットが自分の想像以上にたくさん情報を仕入れているし、アイデアを持っている。

質問:昭仁の最初の印象
答え:挨拶した時から明るく「よろしく!」と言ってくれてそのままのイメージ。最初は晴一のが怖かった。


質問:エンタメ業界に入る上で覚えておいた方がいいこと
答え:真剣に悩みすぎないで、小さな楽しみを増やすこと。体力。


2曲目"Go Steady Go!"









キツイッター




中国でとうとう自分で作ったロボットと結婚してしまった男が現れた。

今後は家事とかできるように「妻をアップグレードさせたい」



「ラースとその彼女」みたいな話だな。







人口知能が発達したら、プログラミングでない会話ができるようになれば「可愛い」と思うようになるのかも。


晴一さんが物に寛恕移入するのはヴィンテージギターで言えば「この世に1本しかないから」
「でも、結婚はせんもんなぁ。」


コーナー:心のひとりごと。キツイッター

メール:私の名字は"山崎"です。なのであだ名が"ザキヤマ"になりました。なんとかそれをかき消してきたのに、進学に連れて"ザキヤマ"になる。


そんなこと言ったら渡辺さんは"ナベ"さんになるよ。
イヤとなると"ザキヤマ"以上に個性的な新たな特徴印象づけるしかない。


メール:中学の同窓会に行ったら「去年の12月にもやりましたが」と枕詞があったけど、呼ばれてない。


オフィシャルな同窓会でないのでは?
オフィシャルな同窓会は少なくなってきた。50〜60代くらいになるとまた増えると思う。


3曲目"Mugen"
「WORLDILLIA」縛りか。



相談するほどじゃないけど相談室



CDをコンプリートしている洋楽アーティストはいますか?


いるにはいるけど、海外バンドってブート盤とかあるからなぁ。


ビートルズの「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」の50周年を記念した6枚組のボックスが発売。
未発表音源が36曲入り。


「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」大好き。だけど、あんまり共感されたことがない。



ビートルズはもはや童謡の域で、そこにその音符があることが当たり前のような曲となってる。



コーナー:相談するほどじゃないけど相談室

メール:タクシーの料金が改正してから、メーターの動きが早まった気がする。


「分かる!」
バスに乗った時は落ち着くのに、タクシーでは本を読もうとかそう思わない。

タクシーあるある「この信号まででいいのに先に行ってメーターが上がる」

今はアプリでタクシーが呼べて、どこを走ってるタクシーが来てくれるかまで分かる。
行こうとしているのは1駅先なのに、2駅先からタクシーが来ると申し訳なくなる。


4曲目"777" THE野党




千葉の名所




名古屋ではレゴランドが開演。
北海道では旭山動物園が徐々に人気が落ちてきている。

「行ったことのない有名観光地」

千葉ではマザー牧場はあるけど、ドイツ村、像の国。


アクアラインは混むときはとんでもなく混む。
収録に間に合わなくなりそうで、そのままギター弾きそうになった。


コーナー:もっと面白い話ないん?

メール:晴一さんはスマホゲームしますか?

晴一:暇つぶしにと思ってパワプロとか「キングダム」とかやったけど、アプリゲームは単純な作業の繰り返しが多くて飽きる。


女性はむしろそういうゲームが好きみたいでずっと続けるっていうよね。


NY行くのにドラクエを買ったけど、昔ほど楽しめなかった。

それはスクエニが悪いんじゃなくて、自分が大人になってしまったということか。



5曲目"くちびるにうた"

名曲だよねぇ。




では今週も閉店です。













このエントリーをはてなブックマークに追加