飴玉の街
ハナタレポンコツギタリストのブログ。 当初はギタリストの機材を調べるつもりで始めたのに、今ではすっかり歌詞解釈がメインとなってます。ポルノグラフィティ、ハルカトミユキ中心だけど、基本何でもあり。
Pages
(移動先: ...)
ポルノグラフィティ関連記事まとめ
ポルノグラフィティ新藤晴一のカフェイン11レポまとめ
ホーム
▼
2016年8月26日金曜日
【レポ】SUMMER SONIC 2016 TOKYO day.2
›
2日目の幕が開きました。 久しぶりの車中泊。以前の猛暑の夜ではないですが、それでもよくは眠れないもの。 初日の予想外の日焼けもあり身体のあちこちに違和感が現れます。 2日目は朝少し幕張メッセでご飯食べたりしてからマリンの Nothing But Thieves ...
2016年8月25日木曜日
【レポ】SUMMER SONIC 2016 TOKYO day.1
›
僕は残念ながら頭がよろしくないので、体験したことを全て記憶しておけない。むしろ忘れてしまうことのが多い。 人間はなぜ覚えておかなくていいようなことは覚えているのだろうか。 先日レディオヘッドについては先に書いたけど、全体の感想も簡単に書いて残しておこうと思う。今回...
2016年8月24日水曜日
星野源はなぜ売れたのか、その魅力について
›
星野源は何故売れたのでしょうか。 初めてライヴで見たときの感想は「 すごく地味だけど、良いなぁこの人 」という印象でした。 それは2012のテレ朝ドリームフェスティバルのこと。 でも、少なくともあの時点でここまで売れるなんて予想出来なかった。 それが20...
2016年8月23日火曜日
【レポ】SUMMER SONIC 2016~Radiohead編
›
SUMMER SONIC 2016に行ってきました。 3年ぶりのサマソニということで、2日間思う存分楽しんできました。 書きたいことは山のようにありますが、まずはこれを書いておかないと気が休まらないので、書きます。 SUMMER SONIC 2016 東京 ...
1 件のコメント:
2016年8月22日月曜日
岡野昭仁使用機材〜Orange Rockerverb 100編
›
久しぶりに昭仁さんの機材紹介シリーズ。 今回はアンプ編。 Orange Rockerverb 100 Orangeというメーカー Orangeは1968年にロンドンでクリフォード・クーパーという人によって設立されたメーカー。 1968年というとD...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示