Pages

2017年7月15日土曜日

ポルノグラフィティ新藤晴一のカフェイン11レポ 2017.7.10放送分 "Montage"感想回








※赤字が自分の感想です



ポルノグラフィティ新藤晴一のカフェイン11レポ 2017.7.10放送分



オープニングトーク




晴一さん、コンビニのくじ(700円で1回)でフィーバー。

以前5枚引いて全部当てて、今日はタバコを1カートン買って7枚引いたらこれも全部当選。今のところ12戦12勝。


台風や都議選が話題になった1週間。
湿気がすごい1週間だった。



1曲目The Chainsmokers & Coldplay "Something Just Like This"






僕は今のコールドプレイは全く認めてないのですが、これは良いね。
※個人の感想です



ゼルダは素晴らしい




VRの話。

VRは凄いけど、PS4のゲームはやり込み型が多いのであまりゲームに打ち込めなくなった晴一さんはあまりやらずに埃が積もっていた。

そんなところにレコーディングでアレンジャーの田中ユウスケさんがVR欲しいというので、半額くらいで譲った。そしてその足でNintendo Switch(任天堂スイッチ)とゼルダを購入。

ゼルダの素晴らしさを伝えたい。

そういえば山田玲司のヤングサンデーでも絶賛してたね。
オープンフィールドがすごいらしい。

かなりハマって結局ゲームが好きなんだと実感した。


2曲目"カルマの坂"


"Montage"の感想



北朝鮮のミサイル発射が話題となった。
そして核の保有についての話題。

核がもたらすその均衡は弾道ミサイルを撃ち落とす技術を抑えなければならないという条約があるほど。

そんな中、槍を持たない日本は槍(核)を持った北朝鮮との均衡が崩れている。
経済制裁などをしても「最後に撃つよ」となってしまう。


コーナー:新曲"Montage"の感想

メール:疾走感を感じた。アニメは知らないが主人公の背中を押すような曲と感じた。晴一さんはどんなイメージで曲を書きましたか

晴一:どういうイメージかというと、やっぱり耳に残るような曲になるのを意識したね


メール:晴一作曲のメロディセンスが光っていると感じるのはバラードが多かったが、"Angry Bird"以降はダークなアップテンポな曲に心を掴まれている。

晴一:メロディセンスが光っているかは置いておいて、やっぱり捻ったオシャレな格好良さは作れない。たとえばファレル・ウィリアムスの"Happy"みたいなシンプルで都会的にオシャレというのは作れない。なので、今はこういうちゃんと展開のある曲を作ろうと意識している。

メール:曲を聴いてMVが楽しみになった。どんな世界観の中で演奏するのか楽しみ。私はアジアの夜のネオンが光っている中演奏しているイメージ

晴一:MVのコンセプトは決まってこれから撮影。これまでと違う感じになるかも。





撮影これだね。
どんな仕上がりか楽しみ。


3曲目"Montage"










"相談するほどです相談室



先週末は七夕。
こういう季節のイベントを楽しめてますか?

とうもろこしは(ヤングコーン含め)食べてる。あとは送ってもらった杏も食べた。


コーナー:相談するほどです相談室

メール:妹と姉がいて、姉にも妹に結婚や出産の先を越されてしまった。婚期を逃すなと親に言われて、彼氏を紹介するのにプレッシャーがかかってしまっている

晴一:これ親に紹介するのにどんなプレッシャー掛かるんだろうね?だって姉も妹も結婚しているんでしょ。それなら楽勝よ。3連戦で2勝してるようなもんだから。
それでもプレッシャーってなに?ロックミュージシャン?それでも2人ちゃんとしれれば1人くらいロックミュージシャンがいてもいいと自分が親なら思う。


確かに次女で他2人が先行ってるならよっぽどでなければ反対ないように思う。


4曲目"EXIT"



"相談するほどです相談室



どんなフォントが好きですか。
昔は明朝とゴシックくらいしかなかったが、

晴一さんは歌詞はゴシックで書くとのこと。

前に東京オリンピックのロゴの倒錯が話題になったが、専門家の間ではフォントが違うだけで全然違うものという認識。それは湯呑みとバカラのグラスの違いのようなものらしい。


コーナー;もっと面白い話ないん?

メール:先日飼っている亀に指を噛まれてしまった。晴一さんは動物で痛い目にあったことはありますか?

晴一:この番組10年やっているけど「へー」という感想しか出ん。

今浪:動物で痛い目にあったことは?

晴一;ないねぇ。飼ってた熱帯魚が全部死んでしまったけど、そこまではない。ごめんうまく(話題を)拾えなくて!

(スゴロクは?)


メール:先日初めてアルバイトの面接を受けた。バイトは落ちることはそんなにないと言われてたけどそれでも緊張した。晴一さんは面接を受けたことありますか?

晴一:大阪で飲み屋のバイトを受けた。マスターの顔がめっちゃ怖くて。それと経営者の綺麗な女の人がいた。その2人を前にしてミュージシャン目指してますと宣言。
マスターもミュージシャンなので、近くのギターを渡され弾いてみろと言われた。それでアコースティックで再現不能なエクストリームの曲を無理矢理弾いた。それでもなんとか受かった。


5曲目"GIANT"THE野党



では今週も閉店です。









このエントリーをはてなブックマークに追加
 

2017年7月11日火曜日

中央線ミステリー 「西豊田駅早期実現を!」は実現する日がくるのか?






左手をご覧くださいませ。窓から見えるあれこそが八王子市民がJR中央線に乗っていて、一度は気になるであろう名物、


「西豊田駅早期実現!」


の看板でございます。


早期実現も何も、何年前からあそこにあるのだろう?
看板の「早期」が小さいのもポイントで、自信がないように見える。


僕は今30歳だけど、少なくとも生まれた時からはある気がする。

調べてみると、よりによってヤフー知恵袋が引っ掛ったが、2011年の記事で質問者さんによると「30年以上経っている」とのこと。

つまり40年以上は経ってる可能性があるということだろうか。

真偽を調べてみた。


そもそも、西豊田駅っている?




そもそも論になってしまうのだが「西豊田駅っている?」


八王子~豊田の駅間は営業距離は4.3kmだという。

確かに駅間が4kmを越えるのは新宿~高尾までの間では新宿~中野駅間しかない。新宿~中野駅間には各駅停車では大久保駅と東中野駅があるので、駅間としては実質かなり短いことになる。

しかしだ。豊田だ。豊田なのだ。

中野と比べてはならない。
中野区民に怒られる。

豊田の辺りは車両基地もあるので、そんなに栄えてはいないではないか。そもそも「西豊田駅の早期実現を」という看板が立ってるのはである。

そもそも駅間を言うのであれば高尾~相模湖駅間なんて 9.5km もあるのだ。

それはまぁ、途中で降ろされてもなぁという話なので。
大弛峠で遭難する。


2015年の発表では豊田駅の平均乗車人員33,254人だという。

参考までに同年の八王子駅は86,178人である。確かに日野駅の27,179人よりは多いが、駅までいる?というほどでは多いだろうか。










果たして実現するのか



と思ったら


「請願駅」って実際どうなの? 住民が希望する新駅のゆくえ


という記事を見つけた。

計画としてはしっかりあるようである。
しかし、世の中計画通りに動くなら僕は今頃ドバイで車の助手席にチーターを乗せて走っていただろう。






記事を少し抜粋すると、

「日野市長を中心に、西豊田駅誘致に向けた活動が始まったのは平成9年。
用地は区画整理事業等によって確保していく予定ですが、開設費用は10年前の試算で約32億円。実際はもっとかかるでしょうから、これを市が負担できるかどうか……。さらに、JR東日本が提示する条件を解決し、新駅を実現するためには課題や問題が山積みとなっています」(都市計画課担当者)


この記事を見る限りだと、請願駅としての本格的な実現に向けた活動ということだろうか。

平成9年ということは20年前、俺生まれとるがな。


それでもKinKi KidsやDragon Ashがデビューしたような年代である。

サグラダ・ファミリアですら2026年に完成予定だというのに、現時点では看板しかない。

しまいにはそれをアパマンショップにネタにされる始末である





真相はともかくとして、記事を読む限りでは請願駅としても困難であると思われる。

よし。


豊田民よ、諦めんだ。


【関連記事とか】
八王子駅北口ロータリーに大量発生の鳥の群れの正体と原因は何なのさ
雪が降るとテレビ中継が来る街 八王子盆地の気候のせいで八王子が嫌いになりそう
イオンモール八王子インター北がオープンしない理由
八王子銘菓として人にあげてた都まんじゅうが八王子銘菓じゃなかった件

寝起きで聴く音楽はなぜテンポが早いのか











このエントリーをはてなブックマークに追加
 

2017年7月9日日曜日

ポルノグラフィティ新藤晴一のカフェイン11レポ 2017.7.3放送分 新曲"Montage"初解禁






※赤字が自分の感想です


新曲"Montage"初オンエア。


ポルノグラフィティ新藤晴一のカフェイン11レポ 2017.7.3放送分



オープニングトーク




7月に突入。

2017年後半戦に突入。
ポルノとしては夏フェスに出演、そしてその合間を縫うようにTHE野党のライヴも決定。

「お客さんの前で演奏したい」と言っていたら8月にめちゃくちゃ予定が入った。



1曲目"Know No Better (feat. Travis Scott, Camila Cabello & Quavo)" Major Lazer




新曲"montage"初オンエア




いきなり新曲を初オンエア。
晴一さんが曲で昭仁さんが詞を担当。タイトルは"Montage"。

パズドラクロスのタイアップでゲームは幅広い世代に愛されているので、興味を持ったどの世代が聴いても受け入れてもらえるような曲を書いた。

"THE DAY"もアニメタイアップだったので、晴一さんが詞を担当すると色分けが難しくなるため昭仁さんにお願いしたそう。
アレンジは篤志さんが担当。

"LiAR"や"オー!リバル"のように今までのポルノの良いところを残しつつ、新しさも兼ね備えたアレンジにしてくれて面白いことになっている。


そうそう。このカフェイレの書き起こしってこういう曲の紹介とかを記録として残しておきたくて始めたってのもあるんですよね。


2曲目"Montage"
宇宙初フルオンエア


曲についてはタイムフリーで聴いていたので、僕なりの初聴きの感想を置いておきますね。





細かな感想はまたCDを買ってから。


シングルの追加情報。
ニューシングルの両A面のうちの1曲がグラチャンバレーのテーマソングに決定。

曲は決まっていて、これからレコーディングだそうです。
これに伴って、高崎アリーナで試合観戦と、柳田(将洋)選手・石川(祐希)選手と対談してきた。

その対談で全日本を背負って立つ2人を前にして「ちょっと海外でライヴしてくる」という感じではなくて「海外に勝負してくる」という真摯な目線を感じた。
そうした姿勢に強い刺激を受けた。

ジャンプしたら2mを越えるけど、ちゃんと地に足を着いた姿だった。


3曲目"Mugen"










相談するほどです相談室




どれくらい読書をしていますか?

現在はスマホの影響で3人に1人が詠まなくなっているそう。

僕は週3〜4冊くらいですかね。


最近の晴一さんはゴルフの本ばかりだそうです。

「80を切る」というタイトルの本を即買ったそうです。





このシリーズか。

まず「自分が下手」であると自覚することから始まる。プロは幼少から初めているので、それをいきなり真似しようとしてもダメ。
タイガーウッズのようにアプローチでバックスピンをかけて止めようとしてもダメなので、アプローチの距離になったらもうパターで打てと書いてあるようなSっ気がある内容だそうです。


書籍情報

『We are オーバジンズ!』の発売が決まっているが、タイトルが変更になる可能性があるため、まだ"(仮)"がつくそう。

現在絶賛原稿を直しているそう。
赤字がたっぷり入っていて、その作業は書く時の半分近くかかっているので大変な作業。しかしやるほど作品は良くなってくのでやりがいはあるそう。


コーナー:相談するほどです相談室

※梅雨の期間限定で真剣(ガチ)な質問を取り上げる


メール:先日ショッピングセンターのエスカレーターで、好きだった同じ部活の男の子がデートしているところを見てしまった。好きな男子はデートしていた子が好きだったそう。まだ付き合ってはいないようだがその恋を応援すべきか。

晴一:この情報だけでいくと完全に詰みだよね。でもこの子10何歳じゃろ?絶対分かれるから。だから絶対来るべき分かれる日に向けてポイントアップしている。そして分かれて弱っている時を狙ってゴー!絶対この機会(チャンス)を見逃してはだめ。だから今のうちにワンピースみたいに伏線を貼っておく。たとえば好きな男子が履いているスニーカーと同じものを履いて「かぶった!」とか。そして弱ってる時に「実はあの時の」と言って「繋がっている」効果を狙おう。


メール:1ヶ月前彼氏ができてラブラブ。しかしある日にLINEが既読スルー。連絡が取れない。

晴一:これは、与えられた情報だけでいくと、あっち結婚しとるで。なかなか男からブロックすることはない。男は分かれても、遊びであっても格好良く思われたいと思っている。
あわよくば何年後に会っても格好良くいたいと思われたい生き物。だから例えば寝ている間に奥さんに指紋認証突破されて即ブロックされたんじゃ。
晴一さんの知り合いでも歳上の人が1ヶ月でフラれた。でもさらに歳上のお姉さんがいうには「ラブラブだった時の"陽"の気持ちが残っているのでまたすぐに彼女はできる」と言われた。


4曲目"小説のように"




ホールインワン



学生のみなさん夏休みが減ったらどうしますか?
静岡県吉田町では小中学校の夏休みが10日間に短縮。授業日数を増やして午前中のみの日を増やすそう。

はえー。子どもとしたら大変ね。大人になったら休めないのにね。


元々24日くらいしかないんだ?40日くらいあったよね。
でも10日は短いなぁ。与えられる側だったら絶対言わないけど40日は長かった。それこそ大学生くらいで有意義に過ごせるならいいけど。

休みはあってもいいけど、フィンランド人の知り合いは「日本は部活などで休みで家族の時間がなくなることが少ない」と嘆いていたそう。


コーナー:もっと面白い話ないん?

メール:バナナマンの日村さんがホールインワンしたそうです。アマチュアで1万2千○×△分の1だそうです。

晴一:昔はホールインワンするとパーティーしたり、記念品出したりお金かかっていた。今でもあるけどホールインワンに保険があるくらい。

今浪:ちなみにホールインワン保険には入って?

晴一:ない。ホールインワンしたいかなぁ。ホールインワンは入っちゃったじゃなくて狙って出さないと格好悪い。ホールインワンかあぁ、やっぱり出したいね。


5曲目"NaNaNa サマーガール"




では今週も閉店です。









このエントリーをはてなブックマークに追加
 

【感想】ハルカトミユキ 3rdアルバム「溜息の断面図」全曲レビュー






ハルカトミユキの3rdアルバム「溜息の断面図」がリリースされた。

ということで、アルバムについて書いていきたいのだが、ハルカトミユキのアルバムは毎回自分にとって大きな事件である。
今回のアルバムも僕にとってあまりに大きな存在であり、何度も聴き込んでいるが全貌はまだ掴みきれているとは思えていない。


しかし、様々な想いが頭を駆け巡っているので、ここで一度現時点での感想を残しておきたい。
アルバム全体についてはAmazonのレビュー企画に投稿したのでそちらを見ていただきたい。

今回は各曲の感想を書いていくことにする。

 

ハルカトミユキ 3rdアルバム「溜息の断面図」




アルバム全曲感想




1. わらべうた







見たまましか捉えられない世間へ「想像力のない奴ら」という痛烈な一撃。

僕の感覚なのだが、タッチパネルの普及とともに直感的に物事を捉える力が増えた分「考える」という工程が蔑ろにされがちではなっていると感じている。
わらべうたを用いているのは、そんな幼児性を強調している。


2. Stand Up, Baby







ギターリフから始まるロックナンバー。
ここでも「幼稚なのは、一体誰だ」という言葉が使われている。

純粋さを純真と履き違えているようなことへの苛立ちが、終盤の舌打ちに集約されドキリとさせられてしまう。



3. Sunny, Cloudy


"世界"~"光れ"からの流れを受け継ぐ曲という。
でも僕が真っ先に思ったのは"嘘ツキ"だった。おそらく東京を舞台にしているからだろうか。

アルバムの中でも最もパーソナルな曲だという。

「変わってしまった」

という歌詞にあるように、もう戻れないのは電車に飛び乗ること、青信号を渡った先に来てしまっていることからきているのだろう。
歌詞については後日深読みする予定。

そして歌い出しを見てブログのタイトル「飴色の黄昏」にすれば良かったとふと思った。



4. 終わりの始まり







アルバム先行となった曲。
ハルカトミユキ史上で最も怒りを詰め込んだと思われる歌詞が強烈だ。

しかし、それと同じくらい後半にかけてのアレンジが白眉であった。
「もういいかい」の問いかけにいつ聴いてもゾクっとしてしまう。心臓を指でなぞられるような感覚。

初めて聴いた時の曲展開があまりにも強烈で、これから初めて聴くという人が羨ましくもある。


5. Fairy Trash Tale


アルバムの中での個人的ベストチューンはこの曲。
曲、歌詞、演奏、歌、アレンジ全てが僕のツボに的確にクリーンヒットした。

この曲の歌詞は、僕個人としては歴代に入れたいほど好きである。
夢の中で素晴らしいと思っていたものは、全て空虚なのとなる。それは現実世界を映す鏡でもあったからだ。そんな現実をまざまざと突きつけられる

「おとぎ話を買いに行く」

というフレーズが強烈だ。

この曲は語り出すと止まらなくなる。



6. WILL(Ending Note)








Aメロの「~存在」という縛りが印象的。
面白いなと思ったのは

檻 壊した存在
壁 作った存在

など最初の文字の後にスペースが空いていること。
これは最初の漢字と後ろの言葉を線結び問題みたいに組み合わせているような印象だったんですよね。
上の歌詞でいくと、違う歩みをしていれば「壁 壊した存在」になっていたかもしれないというように。

しかし、そうして見ていくと、最初の文字と後ろのフレーズが結びついているもの2つだけある。それこそが2番の、

見捨てて消えた存在
愛せなかった存在

だ。それこそが、どんな運命であっても行き着いた果て、しかしそれでも「愛してる」と伝える主人公に胸を打たれる。



7. 宝物







この曲が裏のリード曲という。
ピアノが主体のかなりシンプルなバラード。だが、さりげなく入っているノスタルジーなシンセが印象的。

幼さや青さを抱えて忘れて、それでも大人になろうとする曲。「夜は明ける」という言葉は"夜明けの月"を彷彿とさせる。
そう、いつもそばにある月のように宝物は気づいていないだけでそばにある。



8. 近眼のゾンビ


ハルカトミユキでゾンビといえば"プラスチック・メトロ"が印象深い。

なぜゾンビなのか、僕は思考が停止して、ただなんとなくの欲望だけを携えて生きてる存在としてゾンビというモチーフはとても皮肉が効いてるなと思う。

サビのメロディラインがとても好き。


9. インスタントラブ


アルバムの中では最も軽やかなナンバー。しかし歌詞にはピリリとしたスパイスが効いてる。
この感じは、曲調は違うけど"Hate you"の感覚に似ている。

「うっかりちゃんと触れちゃって」

という歌詞がうっかり何気に気に入ってる。



10. 僕は街を出てゆく


曲調はど真ん中のフォークなんだけど、シンセのアレンジが入ってハルカトミユキサウンドになっている。
ただ、そこが好みの分かれ目にもなりそうな気も。

シンプルにギターだけの弾き語りだけでも聴いてみたいナンバー。



11. 嵐の舟


静かな入りから徐々に激しくなるサウンド。
文字通りの「嵐の前の静けさ」から嵐の激しさ、最後にすっとそれを抜ける感じがアレンジの妙だなと思う。
Aメロの最後のコーラスとかめちゃくちゃQueenぽくて思わず笑ってしまった。

インタビューなどではよく"近眼のゾンビ"~"インスタントラブ"の並びが話題に出てたけど、個人的には"インスタントラブ"~"嵐の舟"という並びにも面白さがあると思う。
"インスタントラブ"を受けての、


それは愛じゃないと
間違いだと言うけれど
正しい愛など
どこにあるというの?


なんて言われてしまうと思わずドキリとしてしまう。



12. 種を蒔く人


曲調のせいかもしれないが、最初に聴いた時に想像したのがイエモンの"球根"だった。
「でも希望の水を僕はまいて」なんてフレーズや、生命を種(球根)に置き換えて、植えて育てていくというテーマも共通している。

この曲は残された人の曲だという。つまり"世界"において旅立った人を見送った人かもしれない。
前回の野音は"世界"で始まって"光れ"で終わった。
それは"世界"で抜け出した世界が行き着いた先が"光れ"であるから。
そうであるとすれば、

「去り行く友の憧れの跡」

というフレーズは切なさを伴っている。
しかし、それでも人はそれを拾い上げ、種を蒔いて生きていく。


ということで、アルバム全曲感想でした。
正直まだ書きたいことの半分も書けてないので、後々個別に書いていきます。








特典ディスクについて



初回版特典である昨年の野音のライヴ音源。

大変素晴らしいです。


それだけに、欲を言えばフルで見たかったし、あわよくば映像化して欲しかったというのが本音である。
個人的にはクラウドファンディングしてでも欲しいんですけど。

だが今のサポート体制になってのバンドとしてのまとまりが、とてもよく分かるようにもなっている。


これを聴くことで今年の野音を見てみたいと思えるような魅力的な1枚になっていると思う。

なので買うなら断然断固として初回版をオススメする。





【関連記事】

【感想】ハルカトミユキ「LOVELESS / ARTLESS」
【ライヴレポ】ハルカトミユキTOUR "LIFE"FINAL 約束の地・野音 part.1









このエントリーをはてなブックマークに追加