Pages

2017年8月17日木曜日

【感想】星野源 10thシングル「Family Song」ドラマ『過保護のカホコ』主題歌







星野源の10枚目シングルとなる「Family Song」を購入。
ということでレビューという名の感想を書き連ねていく。

「恋」の社会現象レベルのヒットにより、注目度が上がる中、そんなプレッシャーもどこへやらというほど、星野源らしい曲が並んだ今回も魅力満載のシングルとなった。


星野源 10thシングル「Family Song」レビュー









1. Family Song







日本テレビ系ドラマ『過保護のカホコ』主題歌

ここ最近はアップテンポな曲が表題曲となっていたが、久しぶりにテンポを落としてリラックスした雰囲気を漂わせる曲である。

ドラマ側からのオファーが「バラードでもなく悲しい感じでもなく」というものだったことや、星野源自身も"恋"がテンポある曲なので次は違うテンポにしようと思っていた、という意図が合致したことによる。


歌詞のテーマもドラマに合わせ「家族」である。
折しも前作"恋"のテーマが「夫婦」であったこともあり、地続きである印象。

凄くどうでもいい話なのだが、「恋」のリリースが 2016年10月5日で、今回の「Family Song」は2017年8月16日なのだ。
つまり、リリース期間が"ほぼ"十月十日(とつきとおか)なのである。

まるで夫婦になった2人が子どもを授かり、誕生して家族になったかのようだ。


ドラマ側からのオファーを受け誕生した楽曲は落ち着いたテンポでありながらメロウにはなりすぎず、ゆったり身を委ねるような曲となっている。
敬愛するブラックミュージックを基調としながらも、とても歌謡曲的なストリングスとメロディ、これぞ星野源の魅力だろう。


歌詞をみていく。


「家族」の曲でもあり、つまりは「生活」の曲でもある。「生活」の歌はソロデビューしてからの星野源にとって一つの大きな特徴でもあった。


あらためて星野源のキャリアを聴き直していると"老夫婦"や"茶碗"のような人生を振り替えるような曲がまるで"恋"や"Family Song"で歌われている夫婦や家族の行く末のようにも響く。
ということは"ストーブ"や"ステップ"にも繋がっていくのかななんて考え出すと止まらない。

意図しているわけではないだろうが、星野源の1stアルバム「ばかのうた」や2nd「エピソード」は、まるで最初に示されている終着点のようだ。


何が言いたいのかというと、意識的にも無意識にも星野源の作家性は実は変わっていないのだなと、今回の"Family Song"を聴いていて感じたことである。

そしてその幸せを"テンプレート"な家族像に合わせなかったことがこの曲の功績となるだろう。

「個性と差別」というテーマについてちょうど考えていた時に聴いたので、あらためて見つめ直すキッカケになった。



2. 肌




花王「ビオレuボディウォッシュ」CMソング

ネオ・ソウルを意識し、「YELLOW DANCER」収録の"Snow Men"からの地続きとなる曲。
"Snow Men"が大好きなので、こんなアプローチの曲がきてくれて嬉しい。

メロディアスな楽曲でありながらも、意外とドラムの手数が多く、かなり細かく刻んでいる。
その点で"Snow Men"とはまた一味違う曲と感じさせる。


ワウを効かせた湿り気のあるトーンのギターの音色で艶やかさが加わり、曲に色っぽさを加えている。

しかし、本人のコメントを見ると、これもまたファミリーの曲である。
「その胸に口づけを」というのは、授乳の意味合いも込められているという。

CMについて知らずに聴いたライターたちが口々に「またエロい曲だねぇ」と感想を述べていたというエピソードが面白い。

完全に日頃の行いである。











3. プリン




プリンスを意識したナンバーで"プリン"とはこれまた。
奇しくも制作していた矢先にプリンスが他界してしまい、収録が見送られたという。


しかし内容は「音楽でふざける」の言葉通り、一音一音から瑞々しい音楽の喜びが零れ落ちる。

ファルセットの歌声も楽しいし、急遽レコーディング参加したOKAMOTO'Sのコーラスが楽しい。

途中のハマ・オカモトとの小芝居も初回特典のレコーディングドキュメンタリーを見ていれば更に笑える。


そして僕はやはり長岡亮介のギターが本当に好きだなぁと沁々聞き入ってしまう。特に"プリン"のギターのアプローチはプリン並に大好物である。


歌詞の「瞳に今日の数字光る」って何だろう。
考えてみていくと、これって体重計なんじゃないかと思えた。


めちゃくちゃダイエットしてる人がプリンを見つめる姿を想像すると、ここでもクスりとしてしまう。

だからこそ「明日はせめて 口づけを」なんだね。

それでも食べられない。

まさかこんなに共感できる歌詞がくるとは。
※太りやすいのでプリン控えてる


4. KIDS (House ver.)





恒例の宅録

毎回書いているが、回を重ねる毎にやってることがどんどん達者になっていく。

TR-808のリズムに乗せ、重ねられたギターもコーラスの遊びが楽しい。しかしこの楽しさは"プリン"とはまた違う。

それはハウスバージョン特有の「一人遊び」の要素である。
星野源は毎回部屋でおそらく「こうやったら絶対楽しいだろうな」なんて思いながらRECボタンを押しているのだ。

みんなとワイワイ作り上げていった"プリン"と真反対の制作方法である。

星野源の音楽にはそのどちらも楽しくて仕方ないという喜びが伝わってくるのだ。


全身で音楽を楽しんでいる人の奏でる音


だからこそ僕は星野源の新しい音楽を受け取るのが楽しみなのだ。




その他の雑記



ということでシングル収録の4曲を書いてみた。

今回何より嬉しかったのは上にも書いたが星野源の"生活"の歌があらためて聴けたという点である。


目が覚めて涎を拭いたら


救急車のサイレンが
胸の糸を締めるから

~"Family Song"


きつく 抱き締めても
二つしかなれないから

~"肌"


あなたの髪が揺れる
風呂の水があふれる
明日はゴミを捨てる
その前の掃除機を忘れる

~"KIDS (House ver.)"



など人からすれば当たり前に過ごしている瞬間を、当たり前としない。

やりたい音楽が変わっても、方向性が変わっても、実は変わってない。

『MUSICA』のインタビューを読んでいて印象的だったことがある。
インタビュアーの有泉さんの言葉を用いて引用したい。


60~70年代のソウル感を出すために当時のスタイルを真似するのではなくて、音像から受けるフィーリングを再現しようとした。


という点である。

これが星野源のやっている音楽の魅力ではないだろうか。

楽器をやる人なら特に分かるだろうが、全く同じ機材で同じセッティングで弾いても弾き手によってサウンドが違うというものだ。

それと同じように"当時"を再現しようとして、機材を揃えてもその当時の空気感は出せない。
ましてや、それがブラックミュージックであるなら人種もルーツも違う人間たちの奏でた音楽なのだ。


そうしたことを思うと、受けたフィーリングを昇華させて自分の音楽にするということをやってる人は、実は少ないのではないだろうか。

それを天下を取って一躍第一線を走り出した星野源が放ったということの意味は大きい。

今年を彩る重要な一枚であった。

初回盤のDVDのライヴ映像もレコーディングドキュメンタリーも相変わらず最高であった。
今はオーディオコメンタリーを聴きながらこれを書いている。

それにしても、


ライヴが見たい。



【関連記事】
【感想】星野源 9thシングル「恋」逃げ恥主題歌
半年遅れでボロボロに泣きながら「逃げ恥ロス」デビューしました
【逃げ恥】星野源の才能と魅力と批判について再度考える
【感想】星野源『いのちの車窓から』 アンチにだって読んで欲しい一冊




このエントリーをはてなブックマークに追加
 








【疑問】アーティストグッズの缶バッジってどうしてますか?







バンドのライヴに行くと大抵の場合売っているグッズ、それが、








すみません間違えました。


それが缶バッジ。



あれ、買いますか?


僕は毎度取り憑かれたように買ってしまいます。

ところが缶バッジって、いざ日常生活で使おうとすると、案外機会がないもので。


ただひたすら溜まってく一方になってしまう。

今回はどうすれば良いか考えてみようではないかという主旨である。



缶バッジの使い道




使い道も何もバッジなんだから付けるしかないのだが、何に着けるかが問題である。

この歳になると学生のようにリュックサックに並べて付けるというのも憚れる年齢である。
大学生くらいがジャラジャラと付けているからこそ映える画なのだ。


僕がジャラジャラ付けてたら、熊避けかな?と思われてしまう。

そもそもリュックもたまにしか使わない。


キャップもかぶらない、というか似合わない。

さてどうしたものか。


それでもジャケットにワンポイントで付けたり、僕はギターのストラップに付けたりしている。

もちろんウサギ好きの名に恥じぬよう、ウサギの缶バッジである。

それでもすぐに限界がきてしまう。
到底使いきらない。

かといって缶バッチコレクターを名乗れるほど球数はない。

「それなら買わなければいいじゃん」というのはごもっともである。

だが、重々承知していながらもなぜ買ってしまうかといえば、缶バッジってお手軽なんだよね。

小さいし、値段も値段なので「ま、とりあえず買っておくか」みたいな感じで、売り場の姉ちゃんの笑顔と頑張ってる姿を見ると「じゃあ、あと缶バッジもお願いします♡」となって買ってしまう。









失くしやすい




それにしてもあまりにも失くしやすいのが缶バッジである。



「セプテントリオン※」の同行者よりもすぐに行方不明になりおる。

※沈没した客船から脱出をするスーパーファミコンのアクションゲーム
プレーヤーは乗客たちを助けながら進んでいくのだが、まったく言う事を訊いてくれない難関ゲーム




時代は2017年なんだから、針の先を受けに引っ掛けるだけという代物で果たしていいのだろう。
もうちょっと品種改良されても良さそうなものではないか。


気付いた瞬間かなり落ち込むのだ。紛失すると。

何故なら数多ある中から一軍を勝ち取った、お気に入りの缶バッジばかりだからである。
同様の理由でお気に入りのピックがすぐなくなる。

もちろん世の中には落下防止策が成された缶バッジもあるのかもしれないけど、まだまだ一般的とはいえないだろう。

僕は付けている缶バッジは、裏をテープで留めて外れないようにしている。

などと思っていた矢先に面白いものを見つけた。



缶バッチキーホルダー








タワーレコードで販売しているクリアポケットである。

すごく良いではないか!

大変素晴らしい。

さりげなくピック入るというところもポイントが高い。
今度買おうっと。


これごと落としたらどうしようということは考えないでおこう。


【特には関連していない記事】
タワレコのインストアイベントでキョドる、あの感じ
スパイ映画を観た帰り道で命を狙われている気持ちになる
ギタリストあるある~ピックはなぜ無くなるのか



このエントリーをはてなブックマークに追加
 








2017年8月15日火曜日

【ライヴレポ】ROCK IN JAPAN FES 2017 DAY.4 後編 ポルノグラフィティ・ハルカトミユキ






前編はこちら。

【ライヴレポ】ROCK IN JAPAN FES 2017 DAY.4 前編 あゆみくりかまき、9mm、スキマスイッチ



ロックインジャパン2017もいよいよ終盤となってきた。

スキマスイッチが終わり、友人とGRASS STAGE脇で合流。
ひたちなか市場みなと屋へ行き各自補給。

僕はさっきカレー食べたばかりなので日本酒を飲んでいた。

遠くできゃりーぱみゅぱみゅのパフォーマンスが聞こえてくる。ちゃんと聴いたことのない僕でも分かるほどベストヒットといえる内容で、サビが大体分かる。

各々の休息の後、GRASS STAGEへ移動。

遂に、遂にポルノグラフィティである。


2017年8月14日月曜日

【ライヴレポ】ROCK IN JAPAN FES 2017 DAY.4 前編 あゆみくりかまき、9mm、スキマスイッチ






ROCK IN JAPAN FES 2017の最終日に参戦してきた。
初めての参戦である。

曇りの予報に反して開演後は快晴となった最終日、大きな夏の思い出となったので記録を残しておくことにする。


2017年8月13日日曜日

新藤晴一のカフェイン11レポ 2017.8.7放送分 君のこの夏一番のビックイベント






いつもより生放送。


※赤字が自分の感想です


ポルノグラフィティ新藤晴一のカフェイン11レポ 2017.8.7放送分



オープニングトーク




8月がスタート。
フェスを始め、ライヴ三昧の8月。

まずはリキッドルームでTHE野党の夜会。
終末はROCK IN JAPANに出演なので野党、ポルノ、ポルノ、野党(本番)、休んでポルノ(本番)みたいなスケジュール。

ポルノのリハが終わったらTHE野党のリハやりたいくらい。


RIJ最高でした。
(これを書いている今現在、昨日見てきた)

晴一さんも一度RIJを見に行ったそう。
ちゃんと視察してどうすれば盛り上がるか考えている。


1曲目"Montage"



小説のプロモーション





生放送なのでTwitterで募集テーマ「君のこの夏一番のビックイベント」を募集。

少し前に小説『ルールズ』のプロモーションがあった。
様々な媒体で取材をしてもらった。

音楽は最終的にライヴで披露するから、どう届いているか分かるが、小説は読んだ人の声が届きづらい。

でも取材してくれた人はみんな読んでくれていて、自分の小説を読んでくれた人と会える貴重な機会で、それがとても嬉しかった。

音楽と違うのは小説は様々な要素が入っているので、一つの要素には沢山の要素が絡んでいる。
曲であれば「こういうのを伝えたいと思って」というのを3〜4分に入れましたと言えるが、小説は沢山の要素がありすぎて説明が難しい。

ライターさんや編集の方のリップサービスだとは思いながらも、ほとんどの人に面白いと言ってもらえて自信になった。

今回は片意地張った文体ではないので、是非読んで欲しい。

出版まであと24日。


2曲目"ギフト"



全国ツアー決定




ポルノグラフィティ全国ツアー決定!
※この後開催地を全部言った

ツアーまであと3ヶ月。
まずは、レコーディングをしないといけない。

わーってるって。俺たちはミュージシャンなんだから、常にレコーディングをしてます。

どう聴いてもネタバレです。本当にありがとうございます。


メール:ツアーをやると聴いたときに、帯広とか札幌だと思っていたのでまさか釧路でもやると聴いて驚きました。

晴一;釧路初めてじゃないよね?行ったっけ?……あとで調べます。でも北海道は北見とか色々行っている。


僕は八王子があって嬉しくてしょうがない。

晴一:今浪君台本に「今回のツアーへの意気込み」とか書いてうっかりするとマネージャーに怒られるからやめて。

今浪:笑


ポルノは大体大きな会場でやる年と、こうしたホールでみなさんに会いに行くというツアーを3〜4年周期で繰り返している。
今回はキャパが小さいのでよりみんなに手渡しできると思う。


3曲目"キング&クイーン"

曲オンエア中に調べたらビタスイツアーで釧路は行ってるそうです。










君のこの夏一番のビックイベント



テーマ「君のこの夏一番のビックイベント」

Twitter:沖縄旅行、初めての野外ロックフェス、修学旅行でハワイ(2週間)、何も予定がなくて焦ってる、独身に戻る、免許取る、転職で瀬戸内海のクルーズ船に乗る


晴一:修学旅行のハワイで2週間行くの!?
独身に戻るって、ビックイベントじゃね…ソロ活動じゃ。

他には「ポルノの夏フェス」という声が多数。いつも言うけど、夏フェスは他にもアーティスト沢山出るので色々出逢ってほしい。ポルノがそのキッカケになれば嬉しい。


4曲目"GIANT" THE野党



記憶に残るアニメ主題歌




君はハマったアニメ、主題歌はありますか。

俺はやっぱりガンダムとかドラゴンボールとかだね。でもあの頃って本当にアニメの主題歌だからね。
ポルノにとっては今"Montage"がアニメ主題歌でオンエア中。

俺はあとドラえもんじゃね。
今のドラえもんの曲はTHE野党やってる篤志の知り合いの人なんだって。歌詞も書いてくれって言われて、凄い仕事だよね。

俺たちは"メリッサ"が「鋼の錬金術師」の主題歌になったけど、それも移り行くものじゃけぇ、ドラえもんってずっと残るもんね。
凄いなと思って。今の子どもはみんな歌えるんだもんね。


コーナー:もっと面白い話ないん?

メール:私は4月から就職しました。名菓を売る仕事をして大変なこともあるが、「もしポルノが来店したら」なんて想像するだけでワクワクしてやる気が出る。晴一さんは好きな銘菓はありますか?

晴一:俺たちもその辺の店行くからね。今日も富士そば食べてきたし。鹿児島の名菓ってなんだ?白くまとか。
好きな銘菓は博多の通りもんとか、赤福とか。

通りもんはマジで美味い。あれ絶対中毒性のあるナニカが仕込まれてる。

鹿児島行ったら探します。
鹿児島名菓出てきた?あーボンタン飴とかかるかん!このどれかか。全部食べたら肥るわ。


5曲目"メリッサ"


僕今日散髪に行って、前髪も気に入ってるのに、誰も触れてくれない。


あーそういえばちょっと、さっぱりしてた、うん。


では今週も閉店です。










このエントリーをはてなブックマークに追加