Pages

2017年9月7日木曜日

【感想 】ポルノグラフィティ「キング&クイーン/Montage」





ポルノグラフィティのニューシングル発売されました。


ということで感想を書いていこう。



ポルノグラフィティ 45thシングル「キング&クイーン/Montage」














1. ;キング&クイーン




日本テレビ系「ワールドグランドチャンピオンズカップ2017」テーマソング



実は初めて聞いた時は正直ピンときていなかった。
ラジオで二回聴いたのだが、ちょっとあまりにもストレート過ぎると感じたのだ。

しかし数回聴くうちに、次第に印象が変わっていった曲どある。

岡野昭仁の手掛けた応援ソングとして"君は100%"がある。僕は"君は100%"は良い曲だけど、どこかあと一歩のところで物足りなさを感じてしまう。
あくまでも僕個人の感想だが、「応援ソング」としてはどうしても"ギフト"の方が思い入れが強いのもあって肩入れしてしまう。


"キング&クイーン"も同じ印象かというとそうではない。

確かに歌詞は裏表が全くないストレートなものだ。
しかし、歌詞だけでなく「歌」として歌詞を受けとると、今まで感じたことない程、ストレートな言葉がまさに直接的に胸に刺さった。

それは、岡野昭仁の声と言葉が持つ説得力からくるものなのである。その説得力はメジャーデビュー17周年を終える今だからこそできる表現だ。

僕が"君は100%"に感じたあと一歩とは「自信」ではないかと思ったのだ。自分の感覚になってしまうが、"君は100%"の岡野昭仁の歌は、100%自信に満ちた声ではないように感じてしまうのだ。寸止めのような感覚だ。

「色とりどりの君の未来を描いて」で終わる"君は100%"は、まだ手探りで未来を目指すような印象。
それに対して"キング&クイーン"では「我らはもうキング&クイーン」と言い切って終わる。この歯切れのいい言い切り方に僕は心打たれたのだ。

人は背中を押されるのであれば、思いっきり背中を押して欲しいものだ。

僕らがポルノグラフィティのライヴで感動するのは「自信持っていけ!胸張っていけ!」の力強い言葉ではないか。
「自信持っていけ!胸張っていけ!」に通ずる強さを感じてからこの曲が大好きで堪らなくなった。「自信持っていったらどう?胸張っていったらどう?」ではあの感動はない。


なぜここでそんな力強さを持ったのか。それはキャリアの中で"オー!リバル"というヒットを出せたことが大きな自信へと繋がっているのだと思う。

ずっとポルノを見てきて"オー!リバル"のヒットはポルノの2人にとって、特に昭仁さんには大きな手応えと自信を掴む結果で、これを境にポルノグラフィティは更なる進化を遂げたと感じた。

ここ最近も大型の夏フェスに出ていたように、新たなステージへの挑戦も止めない。その姿はバレーへのひた向きな挑戦を続ける選手の姿に重なるのだ。

アルバム「RHINOCEROS」の製作の中で岡野昭仁は、ストイックに「人の心に刺さる曲を」という姿勢で曲を作ったという。


名言というものがある。
名言というのは、何を言うかよりも誰が言ったかということが重要である。

たとえばゲーテが『人間は、努力する限り、迷うものだ』という言葉を残した。
これを僕が言っても迷子かな?と思われるだけだ。

ナオト・インティライミが「高ければ高い壁の方が登った時気持ちいいもんなイエーイ☆」とか歌ったらグーで殴りたくなるみたいに。

つまり、その人と成りが言葉に深みを与えるのだ。

今の岡野昭仁だからこそ、言葉に、歌に、今まで以上に魂がこもっていると感じるのだ。


ということで曲については、大好きです。ずっと聴いているし、全然飽きない。

ちょっと長くなったのでそろそろ次に移るが、嬉しかったのがクレジットを見ていたら岡村美央ストリングスの名前があったこと。良いなぁ。嬉しいなぁ。美央さん可愛いなぁ。





2. Montage




テレビ東京系アニメ「パズドラクロス」オープニングテーマ


オリエンタルな雰囲気が魅力。

今までのポルノグラフィティにありそうでなかったタイプの曲だ。
これだけの活動歴でまだこうして新しい扉をまだ開いてくれるというのが凄いし、恐ろしい。進化は止まらない。

まず歌詞のことから。

岡野昭仁の歌詞だが、この曲の歌詞は岡野昭仁が手がけた中でもかなり上位で好きだ。
「Montage」というキーワードから「パッチワーク」などの映像イメージが広がるような歌詞。

また"君は100%"を引き合いに出すのは忍びないが、これもちょっと通じるものを感じた。

「明日っていつも真新しくて真っ白なキャンバス」という言葉にどうしても感じていた違和感がここで全て解消された。
それは過去を全てなかったことにしてしまうような印象だったからだ。それこそ"ゆきのいろ"での塗り重ねられたキャンバスという方がしっくりとくるものがった。

しかし"Montage"では「幾つもの場面 繋ぎ合わせなきゃ」という言葉。これは次のサビの「何度でも破り捨てて ただ未来描きなおす」という言葉に通じているからだ。
破り捨てた過去さえ、それを繋ぎ合わせてこそ望んだ未来へ辿り着く、ここに僕はしっかりと腑に落ちるものを感じたのだ。

「勝つことの脆さを知り 敗北で優しさを知る」という言葉も良い。
勝つことの脆さとは何だろうなと考えてみると「勝つことでそれが到達点になってしまう」ってことなのかもしれないなと思った。

そして曲。

篤志が編曲担当というだけあって、"ANGRY BIRD"なんかに通じる打ち込みとポルノのサウンドの融合最高のマッチングをみせる。

毎度思い、毎度書いてる気がするが、最近のポルノグラフィティはトラックメイキングが面白すぎて、オフヴォーカルver.も聴きたい。

特にこういう無国籍な着地点に落とすって曲はとにかく好物なのだ。音の隅々まで聴きたい。


ベースもめちゃくくちゃカッコイイなと思って、こんなに打ち込みで生っぽい音出せるんだと思っていたら、篤志が実際に弾いていた。
素晴らしいベースだ。














3. 夕陽の色




イントロ聴いた瞬間に「名曲やこれ」と思わず呟くほど名曲。終わりまで聴いてその感覚は間違いなかった。

岡野昭仁の曲で「夕陽」といえば大名曲"夕陽と星空と僕"がある。個人的にはそれに負けないくらいの曲が誕生した。

映画のエンディングテーマのような壮大な展開をみせる曲は、僕の好きでしかない要素である。
ドラマチックさのない人生を生きてるからだろうか。

ヴォーカルだけの歌い終わりに被さるアウトロってよくライヴの本編最後とかでやる手法だけど、これやられると無条件で感動する。


歌われるテーマは「喪失」
失恋かもしれないし、大切な人を亡くした歌のようにも聴こえる。

タイトルから"夕陽と星空と僕"を連想してしまうように、失恋と取れそうだが、僕は初めて聴いた時から大切な人を亡くして取り残された男の曲のように聴こえた。

星野源の楽曲に"知らない"という曲がある。
4thシングルとなった曲だが、この曲のテーマは「ある終わりとその先に続くもの」であった。

この"知らない"へのコメントを少し長いが引用したい。

たとえば映画はエンドロールで終わりだけど、物語はずっと続いていく。その出来事そのものも大事だけど、その後のことも大切だと思います。人生で「あ~俺終わったな」とか「もうダメだ~」みたいに思うことって誰でもあると思うけど、それを単に「終わりは始まりだ」と古典的なメッセージでくくってしまうのはきれいごとすぎる。僕がその出来事に直面したときは、「終わりが始まりだ」って言われても、そんなこと少しも信じられないと思ったし。それを踏まえた上で、でもやっぱりその先があるんだよ、という歌になればいいなと思いました。ただ、その先に何があるかは、僕もアナタも誰も知らない……そういう歌です。


"夕陽の色"を聴いて感じたのはまさにこんなテーマ性であった。
ある終わり、けれど世界はそこで終わらない。

遺された者、遺して去った者、それぞれの世界は続いていく。

歌詞の手触りとして"むかいあわせ"にも通じるものがあるなと想像した。テーマ性といい、どこか響き合うものがある。


恋人や夫婦という関係だけでなく聴く人によって大切な存在は形を変えて胸に響くのではないだろうか。

さらに胸を締め付けられるのはギターソロだ。
今回全曲にギターソロあってそれぞれに良さがあるが、その中でも間違いなく、断トツで好きなソロ。

"ルーズ"とかもそうなのだが、ドラマチックな展開、泣きのギターソロ、バラードながら熱量高いヴォーカルというだけで僕は「こんな曲を作ってくれてありがとう」と言いたくなる。


そしてトドメに、特典DVDのメイキングクリップ。僕、泣きましたよ。
最初は「時間短いよーあと12時間見せろよー」と思いながら見始めたら、後半ボロ泣きで。

レコーディング風景だけなのに、なんでこんなに感動したのだろう。それはきっと編集の力なのだと思う。
レコーディングメンバーの表情の切り取り方や、場面の繋ぎ、そして全体の映像のトーン、歌詞の表記のさせ方、本当にどれもが完璧だ。

人は物事を見るとき、視覚から得た情報が87%を占めるという。たまにある、音だけだとピンと来なかったけど、MV見たら印象が変わって大好きな曲になるというのも、それが関係してるのではないか。

そうであるなら、元々大好きな曲であれば、より一層好き度が増すというものだろう。

是非初回盤を購入してより多くの人に見て欲しい。

でもレコーディング風景は沢山見たい。素材テープ全部買う。金は惜しまない。







★シングルレビュー


ポルノ全シングルレビュー 1st「アポロ」
ポルノ全シングルレビュー 2nd「ヒトリノ夜」
ポルノ全シングルレビュー 3rd「ミュージック・アワー」
ポルノ全シングルレビュー 4th「サウダージ」
ポルノ全シングルレビュー 5th「サボテン」
ポルノ全シングルレビュー 6th「アゲハ蝶」
ポルノ全シングルレビュー 7th「ヴォイス」
ポルノ全シングルレビュー 8th「幸せについて本気出して考えてみた」
ポルノ全シングルレビュー 9th「Mugen」
ポルノ全シングルレビュー 10th「渦」
ポルノ全シングルレビュー 11th「音のない森」
ポルノ全シングルレビュー 12th「メリッサ」
全シングルレビュー 13th「愛が呼ぶほうへ」
ポルノ全シングルレビュー14th「ラック」

【感想】ポルノグラフィティ「オー!リバル」
【感想】ポルノグラフィティ「THE DAY」
【感想 】ポルノグラフィティ「LiAR/真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせ」
【感想 】ポルノグラフィティ「キング&クイーン/Montage」
【感想】ポルノグラフィティ「カメレオン・レンズ」(主にPVと"前夜"の感想として)
ポルノグラフィティ"カメレオン・レンズ" 歌詞徹底解剖 新藤晴一文学の集大成


★アルバムレビュー


ポルノ全アルバムレビュー1st「ロマンチスト・エゴイスト」
ポルノ全アルバムレビュー 2nd「foo?」
ポルノ全アルバムレビュー3rd「雲をも掴む民」

【全曲感想】ポルノグラフィティ 11thアルバム「BUTTERFLY EFFECT」
【感想】ポルノグラフィティ 11thアルバム「BUTTERFLY EFFECT」2017.11.10








このエントリーをはてなブックマークに追加
 

0 件のコメント:

コメントを投稿