テレビ東京で不定期で放送している「やりすぎ都市伝説」が好きである。
そもそも僕は幼少の頃から「X-FILES」を見て育つという境遇だったこともあり、元来都市伝説ものが好きなのだ。
そこで今回、ギターにまつわる都市伝説も探してみようと思い立った次第である。
古今東西で噂されている都市伝説を見ていこう。
1. Gibsonシグネチャーはジャパンマネー説
http://www.siruzou.jp/band/electric/249/
よく見させていただいているサイトなのだが、その記事の最初の項目にこれは載っている。
Gibsonのシグネチャーモデルはジャパンマネーを稼ぐためだ、という説。
これについては間違いなく本当である。
実際Gibsonが支持されているのは、今でも多くのアーティストが使用しているというブランド力にある。
やはりかつて築いた礎は強固なのだ。
しかしながらかつて使用していた木材も使用禁止になったり、良い木材が枯渇したり、しまいにはオートチューニングなんてよく分からないものまで付けてしまったことで、ブランドの評判もみるみる下がっていってしまった。
そこで、質よりもメジャーなアーティストを広告塔として売り出しに入ったという構図だろう。
たとえばB'z松本のシグネチャーモデル。
見てみるとエピフォンからとカスタムショップ両方から出ていることが分かる。
つまり学生はエピフォンを、金のある層はカスタムショップを。ギブソン抜け目がない。
誰のモデルが素晴らしいからじゃない、誰のモデルが満遍ない層に売れるのかだ。
マイケミ全盛期にフランクのエピフォンのモデルを売り出したりとか、国外でも抜け目ない。
【追記】
そんなギブソンもとうとう倒産してしまう時代となってしまった。
「ギブソン倒産報道」「ギター撮影専門誌発売」他 最近見たギター関連ニュース、話題まとめ
2. 弦を茹でると新品みたいになる
新品買え
この話知っているくらいの年齢のオッサン方は金持ってるでしょうが。どんどん消費しろ。若者に消費を求めるな。
求めるなら金をくれ。
3. ギターの個体差
これは個人的な疑問なんだけど、ギターが同じ製造ラインでもそれぞれ個体差でアタリとハズレがある。
…嘘じゃね?
もちろん木材を切り分けてる以上、木材の個性はあるのかもしれない。でもどれだけ音や引き心地に影響するのか。
マスタービルダーとかカスタムショップ製の人の手が加わる度合いが多いほど個性があるというのは分かるけど、ほぼ機械化されてる安ギターのラインでそんなに個体差出るか?
みんな言うよね。安ギターは個体差すごいって。
同じメーカーの同じ型の椅子だけど、こっちは座りやすいよねとか聞いたことないでしょ。
製造ラインじゃなくて、そこからの保管方法とか、楽器店の置き方とかで変化するのかもしれないけど。
フィーリングの問題であって、厳密な意味での個体差ってない気がする。
4. ギターを弾くとモテる
バカか。
こんだけネット上でギターが弾けてもモテないと証明されてるのに、まだ信じてるのか。
だいたい、ギターを弾ければモテると思ってるやつがモテるわけねーだろ。
ギターを弾けてもモテない。
義務教育で教えるべきだ。
モテるのはイケメンだけだ。
分かったか。
はい。
信じるか信じないかはあなた次第です。
☆都市伝説関連
都市伝説 関暁夫の最新刊に隠された秘密「Dの意志」人工知能ロボットのペッパーは映画アイ,ロボットのサニーになれるのか
【都市伝説】関暁夫が語った人工知能Siriの嘘ともう1つの嘘
【都市伝説】田畑藤本の藤本淳史が語るテロメア不老不死
【ゾルタクスゼイアン】人工知能Siriに「なぜ学校に行くの」と聞くと…
君が夢を願うから、今も夢は夢のまま
VRについての話~仮想現実を巡る都市伝説編
【都市伝説】ビル・ゲイツは軽井沢の別荘で何を企んでいるのか
【都市伝説】陰のサミット「ビルダーバーグ会議」と人工知能
0 件のコメント:
コメントを投稿